#001 学級を安定させるコツ

学級を安定させるコツ──。
学級が安定するかどうかには,いくつかコツがあるようです。
その中でも,ぼく(千葉)が考えるひとつの方法を述べさせてもらいます。
学級を安定させるコツ──。

それは,軸となる取組を導入することです。
漢字,係活動,自主学習,あいさつ,学級通信 etc...
ひとつで構いません。
自分が,「これで子どもたちを育てるんだ」という想いさえあれば,途中で頓挫する可能性は低くなります。
逆に,「主任に言われたから」というだけで取組を進めると,悪影響しか残らないでしょう。
最近はInstagramやTwitterなどの各種SNSでも,そういった取組を発信されている方が多くいらっしゃいますので,それらを参考にするのもいいと思います。
ちなみに,千葉は,今年度は授業では算数,取組では「けテぶれ」を軸にして学級経営の軸をつくっていっています。
(文責:千葉)

0コメント

  • 1000 / 1000